Q.糖質の吸収を抑えると、なぜ痩せるの?
A.余った糖分が中性脂肪になるのを防げるため
炭水化物は体内でブドウ糖に変化して血液に取り込まれ、血糖値が上昇。
それを抑えようとしてインシュリンが分泌され、
糖を肝臓や筋肉に送り込みます。
これがカラダを支えるエネルギーとなるのですが、
余った糖は中性脂肪となって蓄えられ、太る原因に。
糖質の吸収を抑えると血糖値が急上昇せずに、
不要な糖質は体外へ排出されて中性脂肪になりにくくなるため、
低インシュリンダイエットと同じ効果で痩せることに繋がるのです。